2025.10.19.Sun
リフォームお役立ち情報
リフォームなら地元工務店を選ぶ理由
 
      リフォームをしようと考えたとき、今ならインターネットで業者を探すのが一般的です。
「お風呂 リフォーム」とか「キッチン リフォーム」と入力するだけで、リフォームに関するページが何万件とヒットします。
大手ハウスメーカーや、テレビで頻繁にCMを流している企業の他、地元の工務店や紹介サイトなんかも表示されますが、正直どこに頼めばいいのか悩みませんか?
そこで、よろずや最初のコラムでは、リフォーム会社の種類と共に、地元工務店でリフォームするメリットをお伝えいたします。
目次
1.リフォームの依頼先、どんなところがあるの?
リフォームの依頼先として真っ先に思い浮かぶのは、大手リフォーム会社では無いかと思いますが、最近ではホームセンターや家電量販店もリフォームに力を入れられていますね。
家を建てるよりも選択肢の多いリフォーム業者について、特徴をお伝えさせていただきます。
大手リフォームメーカー
住宅設備メーカーが運営されている、リフォーム会社です。
家全体のリフォームというよりも、キッチンやお風呂といった部分的なリフォームがメインです。
多くの場合、地元の工務店やリフォーム専門業者などが代理店として工事を行っています。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは、大手リフォームメーカーと違い、大規模なリフォーム、リノベーションがメインです。
大手ハウスメーカーは安心感がありますが、費用は他の依頼先と比較して高めになる傾向があります。
リフォーム専門業者
大規模なリフォームから小規模なリフォームまで行っている、リフォーム専門の会社です。
リフォーム専門業者は幅広くリフォームを請け負っている会社がある反面、得意とするリフォーム、例えば水廻りリフォーム専門というように、得意分野に特化している会社も多いという特徴があります。
リフォーム専門業者は専門であるため、依頼するメリットも多くありますが、2025年4月からリフォームに関する法律が変わったため、依頼する内容ごとに注意が必要となっています。
工務店
リフォーム専門業者とは真逆で、新築工事がメインの会社です。
普段から新築工事を自社で行っているため、小規模なリフォームから、大規模なリノベーション迄、可能な範囲が多いのが特徴です。
工務店は地元に根付いた会社が多いため、社名で情報を集めやすい、会社の様子を見に行きやすいという利点があります。
家電量販店・ホームセンター
トイレや浴室、キッチンや水栓金具まで、何でもそろう家電量販店やホームセンターでは、販売している商品の取り付け工事も行っています。
値札の付いている商品を購入し、設置を依頼するスタイルのため、価格を抑えやすいという利点があります。
また、普段から利用しているお店であれば、値引きやポイントの付与といった嬉しい特典もあります。
地元工務店に依頼するメリット
地元工務店って何?
地元工務店とは、地域に根差して長年建築工事を専門で行っている建築会社のことを言います。
特長は、営業から現場管理、工事の完了まですべてを自社で完結しているという点です。
大工や左官屋さんなど、職人さんと直接契約していたり、自社で育成していることが多く、新築をメイン業務としているため、リフォームでも高い品質が期待できます。
また、大手リフォーム業者経由で依頼されることも多く、大手リフォーム会社に依頼すると、地元の工務店がリフォームに来てくれるということも多々あります。
メリット1:価格
大手リフォーム会社と比較すると、費用が抑えられるというメリットがあります。
もちろん一概に言い切ることは出来ませんが、大手リフォーム会社と比較すると、地元の工務店は人員や設備が小規模です。
集客方法も、CMや街中の巨大看板等ではなく、地元限定で配布されているチラシや口コミがほとんどです。
その為、会社の経営コストが抑えられ、費用を抑えることができるのです。
また、地元の工務店に直接依頼すると、中間マージンが発生しないため、その分費用が安くなるということもあります。
メリット2:打ち合わせのしやすさ
地元密着型の工務店は、大手リフォーム会社やハウスメーカーと比較して、営業スタッフがいないのも特徴のひとつです。
新築の場合、初回の打合せは会社の代表が担うことも多く、大規模なリフォームの場合も同じくです。
小規模なリフォーム(トイレの入れ替えなど)の場合はスタッフが担当されることが多いですが、その場合も現場スタッフであることが多く、現場の管理も担当のスタッフが行ってくれるのが地元工務店の特長です。
現場を知っているスタッフが直接現場を見た上で、リフォームが進められるので、希望や思いが伝えやすく、認識の違いが起こりにくいのがメリットです。
3:融通が利く、対応が早い
大手リフォーム会社は、多くの現場を効率的に動かくため、リフォームの内容にある程度の決まりがあります。
例えばトイレをリフォームする場合、大量仕入れしているトイレなら、安くリフォームできますが、対象外のトイレを選んだ場合は時間がかかる上に、価格も跳ね上がるということが多々あります。
しかし、地元の工務店ではそもそも大量仕入れをすることが無いため、安くリフォームできるのは元々安い設備を選んだ場合に限られます。
こだわればその分高くなり、安さを求めればすればその分安いものを使うことになる。
会社の都合ではなく、客側の都合で決められるので、思うリフォームがしやすいというメリットがあります。
4:アフターフォローが期待できる
新築もリフォームも、完成して終わりということはありません。
完成後のメンテナンスや、アフターフォローは勿論、その後不具合が出た場合の対処が重要です。
地元の工務店なら、数年後に問題が発生しても、家から近いので安心です。
5:信用できる
地元の工務店が信用できる?と疑問に思われるかもしれませんが、10年以上地元に根付いて新築やリフォームを行ってきた会社は、地元や口コミの大切さを知っているので、適当な工事をする会社はそうありません。
地元の工務店にリフォームを依頼する場合のチェックポイント
地元の工務店に依頼する場合のメリットをお伝えしましたが、そもそも地元の工務店を信用しても良いのかという疑問がありますよね。
この項では、信頼できる工務店かどうかを見極めるポイントを3つお伝えいたします。
1:施工実績
工務店の実績ほど信用できるものはありません。
今はどの工務店もホームページを持っており、施工実績を掲載しています。
中には、新築は掲載していてもリフォームは載っていないという工務店もあるかと思いますが、その場合は新築の施工例でも問題ありません。
どんな工事を行っている工務店なのか知ることが重要なので、新築、リフォームにこだわらずにしっかり確認してください。
2:口コミや評判
地元で昔から営まれている工務店なら、工事の質やスタッフの人柄など、チェックしやすいのも特徴です。
地元の評判は、インターネットの口コミより信頼性が高いため、リフォームの依頼先選びにも参考になります。
3:保険
工事中の保険や、リフォーム後のアフターサービスの有無も確認しておくのがおすすめです。
設備の入れ替え程度なら、アフターサービスはほとんどありませんが、万が一トラブルが発生した場合、どのように対応すればよいか教えてくれる会社なら安心して依頼することができます。
例えば、水漏れなどといった緊急時に連絡できる先が分かっている会社なら、詐欺に引っかかる心配もなく、すぐに対応してもらえるので心強いですよね。
まとめ
地元の工務店は、地元で長年看板を掲げ、顔を出して仕事をしています。
その為、自分たちの信用がとても大切なものだと理解しており、築き上げた信用を傷つけない仕事をされる会社がほとんどです。
その上、地元の工務店なら、どの会社が来るか分からないといった不安はありません。
もちろん、実際に作業を行う方は、契約している職人さんの場合がほとんどですが、責任を持つのは地元で仕事をし続けている工務店の代表ですし、担当スタッフも地元工務店のスタッフです。
依頼する会社が明確である、これこそが地元の工務店に依頼する最大のメリットであり、地元の工務店に依頼したほうが良い、最大の理由です。
伊丹市と尼崎市の間に位置しているいなほ工務店は、大手リフォームショップに登録しておりますが、自社でもリフォームを受け付けております。
長年の新築工事、そして何棟も行ってきたマンションフルリノベーションといった経験を生かした質が高くお客様のご要望にお応えできるリフォームを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
 
        

 
                           
                          

